2月の岩手地区視聴率結果が出ておりました。
今月も当たり前のようにテレビ岩手の3冠王。

ただ、先月と比較して落ち込んだ局、あがった局があります。
全日は全局が上昇。
ゴールデンはmitとIATがほぼ横ばい。
TVIが1%の減少、IBCが1.3%上昇。
プライムはmitがほぼ横ばい、IATが微増。
IBCは0.9%増、TVIが1.3%の減少。
総括すると、ゴールデン・プライムは
TVIが落とした分をIBCがうまいこと拾った感じになりました。
単月で見るとmitと勝負をしていたIBCが、
2位のIATと勝負ができるようになりました。
キー局のTBSが上昇気流に乗り出したので、
元々老舗局だけあって基礎体力のあるIBCが
うまくいけば岩手2位になれるかもしれません。
まあ、全日最下位なんですけどねw
4月から枠を拡大する5きげんテレビ。
最近は独走状態とも言い難いようで。

うむ。テレビ岩手は強いのですが、
IATがだいぶ強くなってきました。
テレビ岩手も対策を講じなければいけなくなったのでしょう。
この時間はIBCが長らく水戸黄門でしたので、
水戸黄門(2桁近辺)と5きげんの2強でしたが、
おととし10月からIBCがNスタのネットを開始。
5きげんテレビ対東京発3局の戦いに。
そして一歩抜きん出たのがIATでした。
4月以降、5きげんが枠拡大の流れが功を奏すか、
逆効果になるか。どうなることやら。