今朝6時過ぎにあった震度5強の地震。
皆様もびっくりしたと思います。
幸い大きな被害もなかったようで何よりです。
さて、最大震度のあった岩手の民放各局+NHKにおいて
どこの放送局の対応が一番良かったのかを
あえて評価して見たいと思います。
1位・・・NHK
当然の1位でした。緊急地震速報の呼びかけも迅速。
ただ、盛岡放送局からの情報がもっとあったほうが
地元民としては良いなと思ってしまいますね。
2位・・・岩手めんこいテレビ
なんとめんこいテレビが2位。めざましテレビ放送中でしたが、
6:57からネットを飛び降りて特設ニュースを差し込みました。
盛岡駅からの中継もあり、 非常に頑張っておりました。
L字表示が7:12ごろからあり、ここまで出来る子とは知りませんでした。
3位・・・テレビ岩手
地震から6:28、6:58と2回も特設ニュースを差し込めるタイミングが
ありながらも、通常の合成音声の天気予報だったのは、
アナウンサー不足も一因かなと思える初動。
しかしながら、6:55頃から交通情報をテロップ→その後L字情報で
岩手の情報を流していったのはさすがでした。
L字情報を流し始めたタイミングはNHKとほぼ同時で最速でした。
あと、「岩手市」なんてのはありませんよ。岩手あるあるですね。

4位・・・IBC岩手放送
地震から差込のタイミングがありながらも、テレビ岩手同様
合成音声の天気のままでした。やろうと思えばラジオと同時放送も
可能かと思うのですが、なかなか準備していないと出来ないのでしょうね。
と、思いきや。7時すぎの全国ニュース枠でIBCから神山アナが登場。
7:28からの全国天気を差し替えて、ようやく岩手のニュースを
交通情報含めて放送されました。ワンテンポ遅いと思うのは、私だけでしょうか。
差し込むスーパーも、雛形が映ったり何だか準備不足の感も。

5位・・・岩手朝日テレビ
とにかく全国枠であるテレビ朝日の初動がのんびり過ぎて論外。
岩手でもテレ朝でも最後発局なので、期待はしていませんでしたが
7時過ぎの全国ニュースでIATからは3月にさくらんぼテレビから来たばかりの
岸アナが伝えていました。局では「報道力」なんて掲げていますが、
まだまだといったところでしょうね。
バカにしている・・・フジテレビ
災害報道は向いてないと思います。めんこいテレビが頑張っているだけに残念。

テロップを流す前に確認しようよ。風呂じゃねーよ。